【生活支援体制整備事業】

日常生活の支援体制の充実及び強化を図るため、生活支援コーディネーターを配置し、必要な支援や地域課題及び地域資源を把握し、支援が必要な高齢者と地域資源をつなぐ活動を行います。また、多様な生活支援サービスを充実するため、生活支援コーディネーターが中心となり生活支援に関する協議体を設置し、多様な主体間の情報共有及び協働による生活支援の担い手の養成、サービス・資源の開発や基盤整備に向けた取組を行う事業です。

※この事業は米沢市からの委託を受け実施しています。

生活支援コーディネーターって…?
地域支え合い推進員とも呼ばれる生活支援コーディネーターは、高齢になっても住み慣れた地域でいつまでも元気で安心して生活できるように、住民同士の支え合い活動を応援し、地域づくりのお手伝いをしています。

私たちは、普段の暮らしの中にあるつながり・支え合いを「地域のお宝」と呼び、それを住民に教えていただき、多くの方にその良さを伝え・広げていくことを目指しています!

地域のお宝ってどんなもの…?

こんなときは生活支援コーディネーターまでご連絡ください!

私たちが生活支援コーディネーターです!

生活支援コーディネーターはこんなこともしています♪

地域の中から見つけたお宝をチラシにまとめました。
  • 直峰町
  • 板谷地区
  • おしゃべりガーデン
  • 下新田老友会(よつわ会)
  • 上新田交友会 ①
  • 上新田交友会 ②
  • 田沢福寿会(わなげ)
  • 田沢福寿会(グランドゴルフ)
  • もりやさんち
  • ふくふく会
「地域のお宝」を「通いの場事例集」としてまとめました。
  • 米沢市「通いの場」活動事例集(令和2年3月版)
  • 米沢市「通いの場」活動事例集(令和3年3月版)
“ちょっと”助けがほしい時に使える事業所の支援・サービスをまとめました。
(自費ヘルパー、弁当・食材の配達、移動販売、介護タクシー、福祉有償運送)
定期的にSC(生活支援コーディネーター)通信を発行しています。
  • Vol.1(令和3年10月)
  • Vol.2(令和4年1月)
  • Vol.3(令和4年6月)
  • Vol.4(令和4年9月)
  • Vol.5(令和4年11月)
  • Vol.6(令和5年2月)
  • Vol.7(令和5年6月)
PAGE TOP