ふれあい・いきいきサロン

地域住民の交流の場、仲間づくりの場で楽しいひと時を過ごします。おしゃべりしたり、会食、ゲーム、軽い運動、交流会などみんな楽しめる内容で実施していただいています。
登録いただければ、下記の内容で支援します。

〇ふれあい・いきいきサロンの保険に加入します。

加入期間:年度単位
加入者:参加者とスタッフ全員 追加は随時可能です。

外出など野外の活動も対象となります。
掛け金は社協で負担します。
送迎サービス補償もありますが、その際の掛け金は自己負担になります。

 

〇福祉バス利用(活動調査票を提出されたサロンは年度内2回までご利用可能です。)

 ※利用方法

        • 利用時間 8時30分~17時30分
        • 3カ月前から予約可能ですので、まずは電話で予約して下さい。
        • 運行区域は原則として片道250キロ圏内です。
        • 利用申請書は、使用日の2週間まで提出願います。(乗車名簿は2日前までで結構です。)
        • 高速等通行料金や観光地の駐車料金等はご負担下さい。

〇遊具の貸し出し

わなげ、ソフトジムボールなど楽しめる遊具を貸し出します。
運搬はスタッフの方でお願いします。
職員に派遣依頼があれば、遊具等を持参しておじゃまします。

 

〇ボランティア紹介

健康体操指導(カイロプラクティック体操、うんち体操など)、昔語り、舞踊、歌、楽器演奏など無料で披露するボランティアをご紹介いたします。

 

〇DVD・CDの貸し出し

椅子に座ってできる体操、床に座ってできる体操、手遊び、山形県オリジナル介護予防体操などを紹介しているDVD等を無料でお貸しします。

 

〇通いの場のスタッフ交流会を開催し、情報交換等を行います。

PAGE TOP